初めての方へ– FIRST TIME –

初めての家づくり、
お手伝いします

多くの方が家づくりを初めて体験します。
そんな時、不明点が多かったり、不安に感じたりするのは自然なことです。

初めての挑戦は、難しく感じるものです。しかし、安心してください。簡単な方法があります。それは、信頼できるパートナーを見つけることです。

悩みや不安を共有し、解決策を見つけることができるパートナーの存在は大きな助けとなります。

恥ずかしいと思うことは一切ありません。不安を抱えたまま進むことなく、後悔のない家づくりを目指しましょう。

私たちは、家を単に売るのではなく、お客様と一緒に創り上げるものだと考えています。

家族全員が幸せに暮らせる理想の家を一緒に実現しましょう。

家を建てる前に
確認すべき5つのポイント

ポイント
夫婦間で家づくりに対する考えは一致していますか?

家を建てる目的や家づくりに対する考えが一致していないと、楽しいはずのプロセスが後悔に変わるかもしれません。家族の未来や家に対する想いを共有し、話し合う機会を持ちましょう。

ポイント
資金計画は無理なく進められますか?

多くの人が35年の住宅ローンを組むことになります。「家にかける予算」を決めた上で、住宅ローンの種類や支払い方法を検討しましょう。

重要なのは、安心して返済できるかどうかです。

毎月の返済額や返済期間を無理なく設定し、将来の家計の変動も考慮した資金計画を立てることが大切です。
住宅ローンに関する相談は、お気軽にどうぞ。

ポイント
土地を探す前に確認すべきこと

土地探しを始める前に、家づくりにかかる総予算を明確にしましょう。

建物以外にも、土地の上下水道や地盤、高低差などに関連する費用が発生する可能性があります。

これらの費用を事前に把握するためには、不動産屋ではなく住宅会社に相談するのがおすすめです。
信頼できる住宅会社を選び、パートナーとして依頼しましょう。

ポイント
新しい家に住み始める時期は決めていますか?

家づくりには時間がかかるため、目標とする入居時期を決めておくことが大切です。 土地探しや建築には時間がかかるため、最低でも1年前から準備を始めることをお勧めします。

ポイント
家づくりを始める決心がついたら

まずは両家の親に報告し、確認しましょう。

将来、自分の子どもが家を建てる際に、相談されずに寂しい思いをすることがないように、親とのコミュニケーションも大切です。

お問い合わせ

家づくりのご相談はこちら

ご自宅からお気軽にご相談

各プランの物件情報を確認

よくある質問一覧

平屋について

平屋は広い土地がないと建てられないのでしょうか?

平屋を建てるためには広い土地が必要というわけではありません。土地の形状や配置、建築基準などによっては、狭い敷地でも平屋を建てることができる場合があります。建築家や設計士と相談しながら、土地に合ったプランを考えることで、限られたスペースでも快適な平屋を実現することができます。

平屋は高価な建物と聞きますが、その理由は何でしょうか?

平屋の建設費が高くなる理由はいくつかあります。まず、平屋は1階部分のみで建物を構成するため、同じ床面積の2階建てと比較すると、基礎や屋根、外壁などの面積が広くなります。そのため、建物全体の建築コストが高くなる傾向があります。また、平屋は将来の拡張や改築の余地が少ないため、建築時に必要なスペースを確保するために余分なスペースを設けることが多いことも要因です。さらに、平屋は1階に全ての生活空間を配置するため、設備や内装にもこだわりやすく、それが建築費を押し上げることがあります。

防犯上の懸念事項がありますが、対策方法はありますか?

防犯上の対策としては、防犯ガラスや防犯カメラの設置、防犯砂利の敷設、センサーライトの設置、防犯フィルムの貼付などが挙げられます。

平屋はメンテナンスコストが安く済むのでしょうか?

平屋は構造がシンプルであるため、一般的には2階建てよりもメンテナンスコストが安く済む傾向があります。例えば、外壁塗装などのメンテナンスでは、足場の組立が簡易化されるため、費用が削減される場合があります。また、将来的な固定資産税の無駄が少ないという利点もあります。

平屋でも収納を多く確保することは可能でしょうか?

はい、平屋でも多くの収納スペースを確保することは可能です。
プラン次第で様々な収納スペースを設けることができます。ただし、収納スペースが多ければ良いというわけではなく、必要な収納スペースを適切に配置することが重要です。

また、最近では断捨離やミニマリズムといった考え方も注目されており、必要最小限のものを保持する生活スタイルも重要視されています。

平屋のメリットは何ですか?

平屋のメリットはいくつかあります。
まず、動線が短く、階段がないため家事が楽に行えることが挙げられます。また、リビングを中心に配置することで、家族が顔を合わせやすく、コミュニケーションが取りやすい環境が整います。

さらに、将来的な介護の面でも、階段がないため高齢になっても住みやすいという点もあります。

平屋のデメリットは何ですか?

平屋のデメリットとして考えられる点はいくつかあります。
まず、敷地に余裕がない場合、建物を配置する際に日当たりや風通しが悪くなる可能性があります。そのため、間取りの工夫や建築基準法の制約に注意する必要があります。

また、変形地などの敷地の形状を活かした間取りを考える場合、設計や建築において追加のコストが発生することがあります。ただし、これは平屋に限らず、2階建てでも同様のことが言えます。

土地探しについて

理想の土地が見つからないのですが、どうすれば良いでしょうか?

理想の土地を見つけるのは難しいことですが、完璧を求めずに妥協することも大切です。土地探しは無限に続くことができますが、ある程度条件に合う土地が見つかれば、そこで決断することも重要です。

また、他の良い土地が出る可能性に囚われすぎないように注意しましょう。新しい家に住む時期を決めることも、土地選びの際に考慮すべきポイントです。

家づくりを始める前に土地を用意するのが良いですか?

家を建てる場所(土地)は建築費用に影響します。地盤の状態や水道の有無、高低差などを確認し、建物を建てる際の追加費用を考慮する必要があります。これらが分からないまま土地を購入すると、建築中に追加費用が発生する可能性があります。したがって、土地と建物の進行を同時に行うことが重要です。

土地を探す方法は何がありますか?

不動産業者は土地を売るだけであり、家を建てる際の全体の費用までは教えてくれません。 土地を探す前に、家づくりを担当する住宅会社に相談することをお勧めします。

住宅ローンについて

どのような住宅ローンを選ぶべきでしょうか?

変動金利と固定金利、どちらが良いかは将来の金利変動や個々のライフスタイルによります。安定した返済を優先したい場合は固定金利がおすすめですが、将来の変動に対応できる余裕があるなら変動金利も選択肢の一つです。

変動金利を選ぶ場合は、特約期間後や将来の金利上昇時にも返済可能かどうかをシミュレーションすることが重要です。将来の生活設計に合わせて、長期的な視野で検討しましょう。

夫婦での住宅購入は共有名義が良いですか?

共働きの夫婦であれば、共有名義にすることで住宅ローン控除をそれぞれ受けられるメリットがあります。また、団体信用保険の加入も金融機関によっては持ち分割合で加入しなければならない場合があり、持ち分によってローンがなくなるリスクもあります。

ただし、離婚した場合は共有名義のデメリットが大きくなる可能性があります。将来の不測の事態に備えて、事前に細かく検討することが重要です。

頭金を入れるべきでしょうか?

自己資金に余裕がある場合、頭金を入れることで住宅ローン減税を利用した後に繰り上げ返済をすることが得になる場合もあります。ただし、その場合は事前にシミュレーションを行い検討することが重要です。